『スーパーラボ』ITプロのサブスクリプション
スーパーラボは必要な人材を必要な期間だけ契約するラボ型開発サービスです。
プロジェクトや開発の状況に合わせて開発体制を変更することが可能。DX推進に役立つサービスです。
- DXに強い
- 柔軟性とスピード
- クラウドに強い
スーパーラボとは
Saasやクラウドが次々と普及し、働き方が変化し、競合企業は進化、ビジネスにはスピードが求められる時代です。
それを担う企業のIT部門・IT担当者は、これまで以上にプロジェクト遂行スピードと品質を求められています。
しかし、その実現には、古い開発体制では下記のような課題があります。
それを担う企業のIT部門・IT担当者は、これまで以上にプロジェクト遂行スピードと品質を求められています。
しかし、その実現には、古い開発体制では下記のような課題があります。
- エンジニアの採用が進まない
- 要件定義やドキュメント作成などで時間が大幅にかかる
- 仕様変更や機能追加のたびに見積で対応が遅い
- 保守メンテナンスで手一杯、新しいことができない
- 上流や開発チームのマネジメントに不安がある
この課題を解決するサービスが「スーパーラボ」です。
お客様が必要な期間、開発チームを定額の月額費用で「ITプロのサブスクリプション」としてご利用いただけます。
従来のような、動きが悪く柔軟に対応できなかったシステム開発の外注・請負発注とは異なり、弊社のエンジニアがお客様と同じ目線を持つチームとなり、作業依頼をいつでも柔軟に行うことができます。
時間をかけて複雑で大規模なシステムを作るのではなく、いまの時代に合ったスピード感で常に新しく改良していく、DX時代に最適の開発モデルです。
お客様が必要な期間、開発チームを定額の月額費用で「ITプロのサブスクリプション」としてご利用いただけます。
従来のような、動きが悪く柔軟に対応できなかったシステム開発の外注・請負発注とは異なり、弊社のエンジニアがお客様と同じ目線を持つチームとなり、作業依頼をいつでも柔軟に行うことができます。
時間をかけて複雑で大規模なシステムを作るのではなく、いまの時代に合ったスピード感で常に新しく改良していく、DX時代に最適の開発モデルです。
スーパーラボ

- 月額定額の準委任契約
- 人月単位でリソースを確保
- メンバー管理は弊社で対応
- 毎月の月末に作業報告書で検収
- 追加や変更は随時可能
従来の請負受託開発

- コストは案件ごとにお見積
- 要件定義時に要望を確定させる必要
- 追加や仕様の変更は別途費用や工数
- 完了予定までに納品と検収
スーパーラボの強み
スーパーラボでは、クラウド・Web・アプリといった専門領域を持ったエンジニアが対応します。お客様のご都合に合わせた体制構築やエンジニア技術者の確保が可能となっております。
すぐに動ける開発体制
ご要望のシステムに対応出来る開発体制を即時に構築、維持できます。
機能追加変更などへ高い柔軟性
機能の追加、仕様の変更、スケジュール変更、途中変更が発生しても柔軟に対応することができます。
Webとアプリのプロフェッショナルを確保
Web開発歴20年を超えるエンジニアや、アジャイル開発のスクラムマスター、スマホアプリのプロフェッショナルなど、40年の歴史あるIT企業だからスキルの高いエンジニアを確保することが可能です。
クラウドに強い
AWSパートナー、コンテナ技術Rancherパートナーなどクラウドのプロフェッショナルも多数在籍。既存システムのクラウド移行などでは、クラウドアーキテクトが最適な設計を行います。
スーパーラボの人気活用方法
「IT化を進めるために開発チームをすぐ立ち上げたい」「アプリ開発のノウハウがないのでリーダーを含めたチームを組成してほしい」「社員の離職でリソース不足なので外部人材を確保したい」など、スーパーラボはお客様のご要望に合わせた様々な体制をご提案可能です。
業務システム開発
業務効率化のウェブシステムやモジュールの開発をご支援いたします。

クラウド移行
オンプレシステムのクラウド移行をご支援いたします。

アプリ開発
アプリの企画、設計、開発などをご支援いたします。

運用保守
ウェブサービス、アプリの運用保守のご支援をいたします。

情シス業務
システム開発や導入、選定、管理をご支援いたします。

PoC
新規事業やAIを利用したPOCのご支援をいたします。

スーパーソフトウエアについて
1983年創業、2010年最先端テクノロジーを利用した開発を行うことを目的に東京オフィスを設立。2012年には世界で750万ダウンロードを突破したスマートフォンアプリ「漫画カメラ」をリリースするなど、「テクノロジーで世界を革新する」というビジョンのもとに業績を拡大し続けています。
