#04 新卒がいきなり新サービスの開発?!

 

スーパーソフトウエア東京オフィスは昨年9月に AWS自動運用サービス「SuCLA」 をリリースしました。

この新サービスに携わっていたのは3名のエンジニアで、そのうち2名は昨年入社(2022年)の新入社員!

新卒がいきなり新サービスに携われるなんて夢がありますよね。

彼らがこれまで何をやってきたのか、新卒ならではの悩みや喜びを聞いてみました。

SuCLAとは

スーパーソフトウエアが2022年にリリースした企業の情報システム部担当者やITエンジニアの負担なくAWSを運用することを可能としたサービスです。幅広いユースケースに対応した運用機能や構築機能を備え、簡単な操作で運用自動化を実現できます。

プレスリリースはこちら

よろしくお願いします!

角田
角田
滝口
滝口

よろしくお願いします!

高坂
高坂

よろしくお願いします!

プロフィール
滝口:

理系出身。大学4年間を水球に捧げる。
大学2年時に授業でプログラミングに触れ、楽しい&自分に向いていると思い勉強を開始。
趣味:カラオケ、筋トレ
座右の銘:「楽をするために苦労する」

高坂:

理系出身。在学中はワーホリで海外へ渡航し、1日中農園で苺を摘む。
大学3年時にプログラミングによる業務効率化に魅力を感じ勉強を開始。
趣味:筋トレ、洋服
マイブーム:おしゃれ不動産の紹介動画をみること
座右の銘:「自分を信じられないやつに努力する価値はない」


blank

まず、このプロジェクトに携われると聞いた時の最初の感想は?

角田
角田
高坂
高坂

入社前からAWSに興味があるという話をしていたのでとても嬉しかったです。

滝口
滝口

自社サービス開発に携われるというのがめちゃめちゃ楽しみでした。

角田:入社前から少しプログラミングに触れていたとはいえ、研修を終えていきなり自社サービスの開発の担当になりました。まず何をしましたか?

高坂:どれだけ時間をかけてもいいからまずは技術に慣れてと言ってもらえたので、簡単な作業から始めました。これまでの流れはざっと下記のような感じです。

blank

ありがとうございます。入社数か月でリリースまで経験するとは!貴重な経験でしたね。
一方で、楽しいことばかりではなく多くの苦労があったと思います。どう乗り越えてきましたか?

角田
角田
高坂
高坂

とにかくその場を生きるのに必死でした。(笑)

高坂:そのため、どうしたらいいのか自分の中で軸がなく、ふられるタスクの粒度が少しでも粗かったり、設計も自由してみてと言われると正解がわからず混乱してしまい、それがつらかったですね。

結局やっていく中で後々修正しないといけないタイミングがでてきたりと、自分の中でとまどい悩んでしまう時間もありました。
そんな中、先輩から 「誰も最初から完璧に作れるわけじゃない。完璧でなくてもいいから、あとから学ぶことがあればそこを修正していくように泥臭くコードを書いていこうよ」 と言っていただき、とても気持ちが上向きになったんです。なので僕は先輩に相談することで乗り越えられました。

滝口
滝口

当り前ですが、知らないことだらけなのでキャッチアップが大変でした。。

滝口:とにかくコードを読んだり、会社で買ってもらった本をよんだりして知識を詰め込みました。

また、エラーがでた時に先輩含めみんなで一から調べて長時間格闘したことも多々ありました。僕も 1人で抱え込まずに共有すること が乗り越えた方法ですね。

ペアプログラミングをやってたのですぐ相談できる体制でした。

高坂
高坂

滝口君の凄いところは無限にたたかえる集中力があるところなんですよ!
忍耐力どうなってるんだよっていう。

滝口
滝口

可能性がある限りは時間を忘れて戦い続けられるタイプなんです。(笑)

blank

少人数だとなおさら責任感は増しますね。苦労した分、成長できた実感はありますか?

角田
角田
高坂
高坂

フロント・バック・テストという基本的なアプリケーションの構築が学べましたし、自分としては成長の実感は十分にあります。

高坂:また、先輩のOさんからは仕事を進める上での大切なことをたくさん教えていただきました。

常にOさんを超えようという想いでやってきたのも自分としては大きかったと思います。

取得しようと思っていたAWSの資格 ソリューションアーキテクトプロフェッショナル をOさんがあっさり取得されてたので自分も頑張りました(笑)

滝口
滝口

ITエンジニアとしての土台ができたのではないかと自分の成長を感じています。

滝口:参画当時はできなかった技術が今ではできるようになりましたし、AWSもサービスすらわからないところから設計の流れや簡単なサービスは見ればわかるくらいのレベルにまで達することができたと思います。

本当にたくさん技術やサービスに触れられたので非常に濃い経験でしたね。 新たな挑戦が絶え間なくやってくる ような感じです。

角田:二人のお話から、大変ながらも凄く貴重で良い経験ができたというのが伝わってきました。わたしも人づてですが二人がよく頑張っているという話を聞いていましたよ!

blank

先輩のOさんの話がでましたね。社内でも憧れの的のOさんですが、どんなことを学びましたか?

角田
角田
高坂
高坂

技術的なことはもちろんですが、仕事の進め方を一番学びました。

高坂「60%の出来でもいいから早く出す」という会社の研修でもあった話ですが、そういうことはもう常に言われていました。当たり前ですけど自分が頑張って1日かけてできることを上司に聞いて15分でできるんだったら、自分のやった価値なんてないのだから早く出すためにどうするかを考えるとか。そういうアウトプット主義であることの大切さを教えていただきました。

滝口
滝口

そのような姿勢やスタンスを丁寧に細かく教えてくれましたね。

高坂:最初はよく見られたいというのもあって、やっぱり聞きすぎちゃうと印象悪いかなというプライドもありました。そういう意味でそこを取り除いてくれたというか。

滝口 別に聞いても恥ずかしくない、聞かずに自分でやって迷惑かけた方が恥ずかしい という話をしてくださっていたので、かなり良い関係が最初から構築できたのではないかと思っています。

高坂:新卒にとってそれを知っているかどうかってかなり重要だよね。

高坂・滝口とにかくめちゃくちゃ尊敬しています!

角田:熱のこもったお話をありがとうございます。(笑)

では、今の自分の課題は?

角田
角田
高坂
高坂

設計力がないので、高めたいですね。

高坂:それをかなえるにはとにかく色々なプロジェクトで経験を積む。ひとつ上のことを任せてもらうにはまずは目の前の仕事を完璧にこなすことだと思うので実装力も上げていきたいです。

滝口
滝口

僕は知識をもっともっと増やしたいです。

滝口:プロジェクトの中でこういう場合はこう対応していくとか選択肢を色々知っている中で進められるようになりたくて。

そのためには経験を積むのはもちろん、エンジニアのコミュニティに積極的に参加したり、Podcastを活用するなどいろいろなところから生の情報を収集しようと思っています。

blank

最後に、今後の目標について教えてください!

角田
角田
高坂
高坂

細かい話でいうと、AWSの環境構築、運用ができるようになる&Reactでの設計を自分だけでできるようになることです。

高坂:まずはプロジェクトで任される幅を増やし、最新情報を掴み、先導していけられるようなエンジニアになります!

滝口
滝口

ネットワークスペシャリストに合格することです。

滝口:あとは、機械学習に挑戦してみたいので自己学習を進めるつもりです。

個人的には一つのことを磨いて専門性を高めるよりもいろんなことに触れていきたいです!

ありがとうございます。その目標を忘れずこれからも頑張ってくださいね。
これからのお二人にも期待しています!

角田
角田
blank

以上、新卒2人へのインタビューでした。

スーパーソフトウエアでは新卒(24卒)、中途ともに募集中です。

お気軽にご応募ください!

採用ポジションはこちら


blank
blank