ブログ
【Laravel】Strategyパターンを適用する
こんにちは、技術部のUです。 今回はデザインパターンの一つであるStrategyパターンについてです。 LaravelのCommandを用いて、電子決済を想定して実装していきます。 環境 –...
【初心者向け】Excelマクロ・VBAの基本について
こんにちは、技術部のKです。 さて、今回はExcelマクロ / VBAの基本について記載していきます。開発現場でもドキュメント作成やスケジュール作成において業務効率化の手段としてマクロを活用する機会は...
#04 新卒がいきなり新サービスの開発?!
スーパーソフトウエア東京オフィスは昨年9月に AWS自動運用サービス「SuCLA」 をリリースしました。 この新サービスに携わっていたのは3名のエンジニアで、そのうち2名は昨年入社(20...
AWS CodeBuild で Cypress を実行し結果を S3 に保存する
こんにちは、技術部の S.T です。今回は CodePipeline で github の変更をトリガーに、CodeBuild 上で Cypress を実行する例を説明したいと思います。ただし、ここで...
【単体テスト】境界値分析について
こんにちは、技術部のFです。ソフトウェアの品質を保証するために必要不可欠な工程の1つ、「単体テスト」 のテスト技法のうち、「境界値分析」についてまとめます。 単体テストとは 単体テストは、プログラミン...
Amazon SQSの色々な使われ方を見る会
こんにちは、技術部のKです。あけましておめでとうございます。新年一発目のブログ、気合い入れて書いていきます。 今回は私含め、Amazon SQS の活用方法に関してイメージがついていない方向けに何点か...
#03 文系・非エンジニアが基本情報技術者試験に合格した話
こんにちは。スーパーソフトウエアです。 本日は資格についての制度や基本情報技術者試験合格のレポートをまとめてみました。 未経験でエンジニアを目指す方や若手エンジニアの方、エンジニアではな...
認定スクラムマスター研修レポート
こんにちは、クラウドソリューション事業部のOです。 この度、認定スクラムマスター研修を受講させていただき、無事認定スクラムマスターの資格取得をできましたのでレポートしたいと思います。 自己紹介 AWS...
【Rails】setterをオーバーライドする
こんにちは、技術部のNです。 カラムの値を更新するsetterにその他の処理を追加したい時、setterをオーバーライドする方法で実装をしたのでご紹介します。Userモデルにname, user_nu...